top of page
園芸の土の専門店
(定休日:土・日・祝、GW・お盆・年末年始)
FOREX ONLINE SHOP

表示価格はすべて税込み価格となっております。
コバエの発生について
弊社製品である、堆肥や腐葉土、培養土等から小バエが発生する場合があります。
今まで確認された小バエの種類には「クロバネキノコバエ科の一種」がおり、この小バエの特徴として
“幼虫は朽木の腐った部分や有機質に富んだ土壌中に生息して不植物を食す”ということが挙げられています。
このため、有機質資材である堆肥や腐葉土、有機質資材を原料としている培養土には小バエが発生する可能性が高くなってしまいます。
室内での栽培にあたっては、温度や湿度などが小バエの発生しやすい環境となりやすく
また、屋外に出していた植物を室内に取り込む時に一緒に連れてくることがあるので注意が必要です。
小バエ発生後の対応策としては、発生源付近に市販の虫取りテープを設置したり、市販の殺虫剤を培養土の表面にまいていただくと有効です。
※殺虫剤はまきすぎに注意してください。
bottom of page